こんにちは!お久しぶりです。
雨が降ってきちゃいましたね。
気がつけば怒濤の1月が終わり2月になっていました。
受験真っ只中です!みなさん最後の仕上げに取りかかっているようです。
これを乗り越えればとりあえず春がやってくるのでみなさん頑張って・・・!
さて本日は県松の入試がすぐそこに迫っているのでさいごの実技をやりました!
人によって描くのが苦手なモチーフとか質感とかあるかと思いますが、
あまり苦手意識を持ち過ぎずに素直に見える通りに描けるといいですね。
よ〜〜〜くモチーフを観察するのだけは絶対に忘れないで下さいね!
そして今日はモチーフの植物の植え替えをしました。
いつのまにか大きく成長していました。
驚いたことに・・・・

根っこがこんなにグルグルに収納されていました!!!!!

そりゃキツかったよね〜気付かなくてごめんよ〜
そしてそして余談ですが先月は卒業制作の展示がありました!
なんとか無事に卒業できるみたいです・・・!
学生という立場で大勢の人に作品を観てもらい教授全員から講評をしてもらうということも
もう無いんだと思ったらなんだか本当にこれで良かったのだろうかと思うことばかりでした。
これから社会に出てものをつくる人として生きていくうえで、この卒業制作というものは
一生付いてまわるものだから覚悟してくださいねと教授がおっしゃっていました。
また大学に入り直して卒業制作をしないかぎり上書きなんてされないので
日々この残ったモヤモヤと格闘しつつ、人が納得できるもの・自分が納得できるものを
作っていきたいと思いました・・・。
なな
posted by 単位制受験科&中学生美術科 at 14:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|